看護職のメンタルヘルス事業WEB相談対応申込フォーム

応募に当たってよくある質問と質問は以下のとおりです。

Q1.相談場所と利用するツールについて
A1.相談者の個人情報を守るため、ご自宅から相談対応をお願いいたします。
 また、使用するツールはZOOMとなります。

Q2.相談にあたるにあたってのオリエンテーションなどは実施されるか
A2.報告体制に関しまして、相談対応者の方々には、相談一件につき「インテークカード」を記入いただき、事務局へご提出いただきます。
(フォーマットは事務局より送付いたします。記入内容は、対応日時、相談者の属性、相談の主訴、対応内容など)
また、月に一度講師を招き、フォローアップ研修を実施予定です。
詳細は下記の通りです。
 ○頻度:月1回(開催曜日・時間は講師との調整による)
 ○時間:2時間程度
 ○形式:ZOOM
 ○構成:相談対応実績を踏まえた講師の講話、その後、参加者間での意見交換を想定

Q3.依頼文の発行などは可能か。
A3.基本的に発行は予定しておりませんが、ご所属先の書式など、必要な文書について詳細をご教示いただいた後、検討いたします。詳細な依頼内容について、事務局宛にメールでご連絡ください。

Q4.①~③の資格には該当しないものの、過去に同様の経験などがある場合、応募は可能か。
A4.誠に恐縮ですが、今回は①~③の資格に該当する方のみの応募に限定させていただきます。

申込内容
ハイフン付きでご入力をお願いします。
募集条件のうち、いずれに該当するかご回答ください。(複数選択可)
【必須】

マニュアル送付先
相談対応マニュアルを後日郵送いたしますので、送付先住所をご入力ください。
なお、ハイフン付きでご入力ください。