【会員仮登録・ソリューション検証協力者申し込みフォーム】

お忙しい中、ご協力いただきありがとうございます。
企画案資料がない方は、お手数ですが以下のURLからダウンロードしてご確認下さい。

▼疾患や障害を持つ児童の支援サービス資料
https://mynavi.box.com/s/mkphvrx6ubrygl58xvzkuhxoa3xih9t8

私は株式会社マイナビの原島と申します。

マイナビグループでは、『MOVE』という新規事業コンペがあり、今回年末の最終選考に進出致しました。
最終選考を通過すると、来年度より予算を持って事業化を目指すことになります。

今回私が起案している事業は、
『 障がい児・疾患児の保護者と支援する人のマッチングサービス 』です。

昨年の夏に、1歳10ヵ月だった長女が「急性脳症」という指定難病を発症し、後遺症として障害を負いました。
障がいを持つ子の保護者は、子の障がいを受容したかと思えば激しく落ち込み、悩むということを繰り返すと思います。
それでも子どもを信じて、障がいの低減や、子の将来の可能性を高めるための労力や出費は惜しまないです。
しかし、実際にはネット上ですら情報が乏しく、同じ症例や障がいを持つ家族ともなかなか出会えないのが現状です。
当事者同士や子どもたちをサポートする人々を繋ぎ、必要な知識や情報を等しく享受できる環境をつくりたいと思い、
今回の起案に至りました。現段階での企画概要は添付をご覧ください。

つきましては、ソリューション検証を実施するために協力者を募集しております。
こちらにご登録いただいた情報を基に、相談相手をマッチングできた場合、
WEB面談を実施していただき、お悩みが解決できたか所感を伺いたいです。
※マッチングする方がいない場合は、こちらから連絡することはございません。
 年末の最終選考終了時には、登録いただいた情報は削除致します。

この申し込みで取得した情報は、マイナビの新サービスの開発にのみ活用させていただきます。
第三者や外部への共有・委託はございません。
任意での検証協力となりますので、差し支えない範囲でお答えください。

※新サービスは、マイナビの新規事業プログラムを通じて提案されたもので、現在は実証実験の段階にあります。
 サービスの継続は、一定条件や期間のもと判断されます。

▼問い合わせ先
株式会社マイナビ
事業推進統括事業部 転職情報事業推進統括部 人材開発部
原島一貴
Email:harashima.kazuki@mynavi.jp
お子さんの情報や相談に関する項目を記入してください。

アンケートは終了しました

ブラウザを閉じて終了してください